徒然なるままに

思ったことを書きます。

RDSの性能を上げるための方法、注意点

リードレプリカを利用する RDSのCPUをメトリクスとしたオートスケーリング機能はない ストレージ容量のオートスケールは可能 aws.amazon.com Auroraはレプリカのオートスケールが可能 docs.aws.amazon.com スケールアップを行う

言い訳ばかりする人

他人の価値観を否定することはよくない、課題は分離するべき。 分かってはいるんだが、自分がやらない(できない)ことに対して言い訳ばかりする人には、手を貸してあげようという気持ちにはなれない。自分で責任を持ってやり遂げないから、次も同じ言い訳を…

行動力

もやもやと悩み続けるより、行動することで案外何とかなったりする。 逃げても、逃げ癖がつくだけだし、同じような事象がまた発生し、また逃げてしまう。それよりも行動することで痛手を負うかもしれないが、その分強くなれるし、次同じ事象が発生しても解決…

6月になった

6月と言えば、雨。雨。雨。。 私が思いつくのは雨のみ。雨が嫌いなことを考えると、やはりネガティブ思考だからこのような考えになるのか。 ポジティブな人はどのようなことを思い浮かべるのだろう。 ジューンブライド、紫陽花? 何はともあれ、6月という今…

健康の習慣化

「健全な精神は、健全な肉体に宿る」 誤訳であるという話もあるが、あながち間違いではないと思う。 もやもやした精神状態でも、スポーツやウォーキングをすると、少し心が晴れた気分になるし、心が疲れているときほど、肉体もあまり良い状態ではないことが…

好きなことを仕事にするって。。

「好きなことを仕事にしなさい」よく言われるけど、その言葉の通り実現できる人はどのくらいいるのだろうか? たとえば、ゲームが好きな人の場合。 まず思いつくのはゲーム会社に就職する事。そのためにはゲーム作成について学ばないといけない。しかし、ゲ…

好きなことを仕事にするって。。

「好きなことを仕事にしなさい」よく言われるけど、その言葉の通り実現できる人はどのくらいいるのだろうか? たとえば、ゲームが好きな人の場合。 まず思いつくのはゲーム会社に就職する事。そのためにはゲーム作成について学ばないといけない。しかし、ゲ…

継続する事

継続は力なり。 すぐに芽は出ない。少なくとも1年間は続けよう。 仮に芽は出なくとも、それが養分となり、別の芽が出ることもある。 それまでひっそりと力を蓄え続けよう。

中学受年後の勉強について

子供が中学生になってから勉強をしない。中学生になったら勉強しろ、とは言わないつもりでいたが、このまま放っておいて良いものか、決心できない自分がいる。 勉強しないと困るのは本人なのだから、親はそのための環境づくりには最大限支援するが、あとは本…

スピードを得るためには

ビジネスやそのほかのことでチャンスをつかむには、スピードが大切である。 しかし、あまり考えることなく、決断を下し、実行に移すことは得策でないと思われる。失敗したときにもそれを糧として次回に活かすことも難しい。あまり考えることなく実行したのだ…

自己責任

批評だけして自分では動かない人、自ら行動する人、様々な人がいる。 いろんな人がいて世の中が成り立っている、確かにそうだが、 私は自ら行動する人(できる人)になりたい。 結果には責任を持ちたいから。

習慣

習慣が人格を形成する。 寝る時間、起きる時間を定型化する 朝活、夜活を定型化する 否定ではなく肯定の言葉を多用する(言葉は思考によって紡がれ思考は言葉に影響される) なかなか実践できてないが、記すことで記憶にとどめ、行動に作用させるようにした…

コロナによる影響

コロナ禍で、我々の生活様式は大きく変わった。 これまで当たり前とされてきた慣習や働き方も、変容してしまっている。案ずるより産むが易し、であるとつくづく思う。 しかし、このパンデミック状況によって我々は得たものと引き換えに、確実に何かを失って…

アンガーマネジメント

私は温厚である(とよく言われる)。 しかし、瞬間的にカッとなり、怒りに囚われたメールを送り、後で後悔することもよくある。 怒りのメールを送るのは、少しばかり時間をおいてからにしよう。我々は時間を味方につけなければならない。

人に任せる勇気

私は知りたがり、かつ自分でやりたがりである。 大学時代の研究テーマも自分で一からできるテーマに取り組んだ。テーマ自体にはそれほど興味は惹かれなかったが。 もう少し人に頼った方が生きやすいのになあ、効率的に仕事もできるのになあ、 とは思うもので…

ゴールデンウィーク後の週末

毎日書くと言いながら、書くことがなくなってきた。 これは私の日々の暮らしが惰性なのだろうか、それとも皆同じようなものなのだろうか? 夜の街から活気が消えたことで、我々の生活様式は大きく変わったように思う。 この変化を柔軟に受け入れ、それを活か…

仕事を想像する事と実際に携わることの違い

理想の働き方についてイメージするのは容易である。 しかし、イメージ通りに仕事を進めるのはなかなか難しい。改めてそう実感した。 GW中は読書等を通じて、自分の働く姿を勝手にイメージしていた。かなりスマートな働き方だ。 多方面に注意を払い、どのよう…

40歳を超えた怖さ

最近、夜寝るときによく恐怖に襲われる。特に体調に異変が生じているわけではない。 先の人生が見通せる気がして怖いのだ。 30年もすれば、 子どもは独立して生活している。男二人なので、あまり家にも帰ってこないであろう 妻も生きているかわからない 仕事…

連休明けの仕事

仕事とは何だろう。 明日から11連休明けの仕事のことをふと考えてみた。 特に嫌というわけではないが、少し憂鬱な気持ちになるのはなぜだろう? 決められた時間に束縛されるからなのか、決められたルールの中で立ち振る舞わなければならないからなのか、とに…

稼ぐ力

経済的な安定を得るためには、サラリーマンとしての稼ぐ力だけではなく、個人としても稼ぐ力を身につける必要がある。そのような努力を私は今まで怠ってきた。 要は、現状に不満を漏らすだけで、打破しようと考え、行動してこなかったのである。 そろそろ私…

子どもの勉強

勉強は最良の先生に習うことで、効率的な学習が期待できる。 それに異論はないが、習うだけでは自分の身にならず、それを何度も復習し、自分の頭になじませることが重要である。要はいかに自分で反復練習し、理論を会得できるか、会得した理論を応用できるか…

休日の過ごし方

外国では、休日にのんびりとリゾート地で読書をしている光景をよく見かける。 貧乏性の私は、そんなこと家ですればいいじゃないかと考える。 しかし、このGWはあまり外出せず、家で読書をしているが、それはそれでもったいない休日を過ごしたのではないか、…

プチ旅行

遠出はできないので、近場を旅行してきた。家族4人で。 私にとっては何も面白くない家族サービスであったが、子供は概ね喜んでいたようだ。ホテルに泊まるというだけでも、非日常感を味わえ、とても楽しそうであった。 子育て期間は非常に短い。一人目の子供…

価値観について

これまでの結婚生活で、ある程度お互いに譲歩し、すり合わせを行ってきた。(時に血が流されることがあったが。。) それでもどうしても埋まらない価値観がある。お金と幸福の考え方だ。 お金を少しでも節約することに充足感を得る。反対にお金を多く使える…

自己紹介

自分の考えを整理するために、日々思ったことを書いていきます。 子育てのこと お金のこと 仕事のこと etc <自己紹介> 40歳の平凡なサラリーマン。専業主婦の妻、男の子ふたり(12歳、7歳) お金がたまらない、仕事でうまく立ち回れない、家族と良い関係が…